投稿

2025年夏 募集状況

夏休みの期間中はレッスンがフレキシブルタイム制の為、募集は見合わせております。 空席がある場合は、9月より募集をいたします。 藤井ピアノ教室 茅ヶ崎市矢畑264-3登象ビル3階 https://fug-piano.com/

2025年発表会

イメージ
 4月6日に発表会を開催しました。 参加は任意ですが、今年も沢山の方にご参加頂きました。 第1部は年中さんから小学4年生まで。 年齢順にプログラムを組んでいると、今年は1〜4番目までが男の子というラインナップに! 初参加の子を含め、無事バトンを繋いでいきました😊 少し緊張の面持ちの子やいつも通り堂々としている子、とても楽しんでいる子…それぞれの表情を見せながら、日頃の成果を十分に発揮することができました👏 そしてトリをお願いした4年生。 見事上級生として素晴らしい演奏で幕を閉じてくれました🌸 第2部は小学5年生から高校2年生までと大人の方々。 多方面でご活躍の皆様は、様々な本番をこなしている経験値の高い方々なので、ここでもいかんなく発揮し、さすが!の一言でした。  弾きたい曲を弾いてもらうようにしているので、毎回とても濃いコンサートになっています。 中学生にもなると一人一人の演奏時間が長いのですが、皆さん咳払いひとつせずに、会場全体が音楽に集中している空気感! たまりません😊 次回もよろしくお願いします! 第1部 第2部 藤井ピアノ教室 茅ヶ崎市矢畑264-3登象ビル3階 https://fug-piano.com/

伴奏ラッシュ

イメージ
年明けから伴奏オーディションラッシュでした。 発表会の曲と並行して、みんな頑張りました! そして今日、最後に残っていた6年生から卒業式の伴奏オーディションの合格の報告が🎉 冬休み前に配られましたが、難しいからという学校側からの配慮で、先週オーディションとなりました。 なかなか仕上がらず、直前に追加レッスンも行い、お互いへとへとになりながら、なんとか完成! 朝5時に起きて練習もしたとのことで、頑張りが実を結んで良かったです。 (もう少し余裕をもってオーディションは受けようね😅) 指揮にも興味があった〇さんは、指揮のオーディションも一緒に受け、見事どちらも1位になったとのことでした👏 最高のご褒美ですね✨️ やれやれ、とほっとするのも束の間、 次に来た受験を終えた中3の◯さんが、卒業式の伴奏を持ってきましたが、またまた大変な曲! 昨年度、他校の3年生が弾いた曲だったので、曲名を聞いた瞬間、その曲なの〜😱と言ってしまいました。 オーディションはありませんが、あと2週間で卒業式…練習も始まるので伴奏もすぐ必要になりそうです。 ても◯さんは今年度の合唱祭で3曲も担当した実力があるので、頑張ってくれることでしょう。 せっかくピアノを習ってるいのだから、伴奏はどんどんチャレンジしてほしいですね🎵 藤井ピアノ教室 矢畑264-3登象ビル3階 https://fug-piano.com/

大人のピアノレッスン②

年末にかけて初心者さんや大人になって始めた方からのお問い合わせが増えています。 以前大人のピアノレッスン①でご紹介した初心者のMさん。今も地道に続けていらっしゃいます。 皆さんそれぞれ目標があり、Mさんの場合は、オリジナルのクラシック曲が弾きたいということで、今はペツォールトのメヌエットに挑戦中です。 また並行してバイエルを制覇したいという目標もお持ちで、今月ついに下巻に入りました❗️ 夢の実現のサポートを歓びに、日々レッスンしています😌 他の皆さんもレッスンを継続して頂き、まだご紹介していない新しい生徒さんを今後、大人のピアノレッスン③でご紹介したいと思います。 年始に向けて皆さん新しいこと、ステップアップを図るため動き出していることに、こちらも背中を押されます。 私も独語と英語と音楽史、楽典の再勉強中です📚️ 藤井ピアノ教室 矢畑264-3登象ビル3階 https://fug-piano.com/

2024年秋・冬募集は締め切りました

イメージ
 気づけば10月も終盤! 昨年夏頃からありがたいことに生徒さんが急増し、あっという間に1年💦年中さんから高校生の初心者さん達も段々と軌道にのり、中学3年生は部活の引退で受験モード✏️に。 少し落ち着いたところで、僅少ですが以下のクラスで募集いたします。 🟡幼児・小学生クラス(矢畑教室)  ※満席になりました(12/2) 🔴大人のピアノ (矢畑教室)  ※定員に達した為、募集は停止しました(2/1) 体験レッスンご希望の方は、ホームページの『レッスン』をお読みの上、お問い合わせページよりお申し込みくださいませ。 藤井ピアノ教室 茅ヶ崎市矢畑264-3 登象ビル3階 https://fug-piano.com/

2024年発表会

イメージ
今年も無事に終わりました🎹 今回はキャパの都合で2部制に。 前半は年少さんから6年生までと、兄弟姉妹、親子連弾でした。 発表会デビューの子が多かった為、心配がつきませんでしたが、みんな堂々たる演奏に終始和やかに進みました😌 高学年になると空気がガラッと変わり、緊張との戦い。指が震えたり、体に変に力が入ってしまったり、いつもと何かが違う中、日頃の成果を十分に発揮することができました! みんなよく頑張りました👏 今回様子見組も刺激を受けたようで、来年のデビューをお待ちしてます! そしてとても印象的だったのが、どの子も最後まで静かにお行儀よく聴いていたこと✨ とても良い聴衆でした🎶 後半はこれまで何度も発表会に出てきた(残りの)6年生から大人までのベテラン勢。 部活や勉強や仕事、子育て…それぞれの環境の中、時間を作って大曲に取り組んできました。 本当に素晴らしいことです! 前半の部の方たちからも「発表会ではなくまるでコンサートでした!」ととても驚いていらっしゃいました。 私も誇らしい生徒さんばかりで嬉しいです✨ 最後まで聴き入ってしまい、自分の弾く曲が抜け落ちてしまいそうでした😅 さて来年はどうしようかとすでにアレコレと考えながら、動画の編集中です💻 藤井ピアノ教室 矢畑264-3登象ビル3階 https://fug-piano.com/ 第1部 第2部

有終の美🌸

 前回のブログに書いた中3生たち。 小さな頃からきちんと練習して来るので、発表会や伴奏のオーディションがあっても全く手がかからず、他の習い事も手を抜かず、勉強もきちんとこなす優等生学年。 気づけば全員が部活の部長を務め、高校は素晴らしい学校にそれぞれ見事合格、そして中学の卒業式でも全員が伴奏を務めました👏  怒涛に過ぎ去った中学校生活。羽根を伸ばしたのも束の間、もうすぐ春期講習が始まるそうです💦 文武両道で大変な学校ですが、きっとこの勢いのまままた3年間を駆け抜けていくのでしょう。 ピアノも続けるとの事で、今までのように頻繁には来られないと思いますが、いつでもお待ちしてます☺️ 藤井ピアノ教室 矢畑264-3登象ビル3階 https://fug-piano.com/